会員の作品・技法紹介2 (作業中です/順不同です)
画面にカーソルを合わせると作家名と技法などが出ます。
画面をクリックすると作品を大きく見ることができます。
リンクマークのある作家は、マークをクリックすると各自のHPなどへ行きます。
P H O T O G R A P H Y
PORTRAITS
タイトル 刻を留める(ときをとめる) 中嶋詩子 木版 和紙 サイズ 52×37㎝ 1948 国後島生まれ 1989~1995 青森で版画家加藤武夫氏に師事 多色木版画を学ぶ 2005 札幌へ転居 後、大本靖氏に師事 2006 全道展へ初出品 入選 2011 全道展奨励賞、国展初出品 入選 2013 全道展佳作賞 2014 全道展新会友 2016 全道展会友賞 国展会友 2017 全道展新会員 個展、グループ展 黒石こけし館師弟展、喫茶十字館個展 北のモンパルナス2人展 北都館ギャラリー個展 他
碑・古事記(ヤマトタケルの遺したもの) 1936 札幌市生まれ 1962 道展・会員推挙 1982 第5回北海道現代美術展・最優秀賞受賞 (道立近代美術館・版画「貌」) 1985 高校美術教科書「美術 自然から学ぶ1~ ~89 3」-現代美術社-版画分野の執筆 1995 美の現場-中谷有逸「大地とのディヤローグ」 (道立帯広美術館で市民とコラボレーション) 「見えざる碑像」中谷有逸展(道立帯広美術館) 2012 中谷有逸展・・・古代のかたち、色への憧憬/発刊 2014 碑を刻み、生命を謳う。中谷有逸展(10/3-12/3道立帯広美術館) Retrospective of YuituNakaya 2018 北の美術家群像 Northern Artists(7/7~11~道立近代美術館) 作品収蔵 道立近代美術館 札幌芸術の森美術館 道立帯広美術館 鹿追町立神田日昭記念美術館 帯広百年記念館 六花亭製菓株式会社 北海道美術協会員 平原社美術協会会員 北海道版画協会会員 帯広版画協会会員
作品FRO-194 西村 一夫 版種 フロッタージュ 素材 オイルパステル・紙(アラベール) Size 59.5×83.0㎝ 1947年滋賀県彦根市生まれ。 東京芸術大学で駒井哲郎先生に銅版画を習う。 1974~76年 イラン(イスファハン)に遊学する。 1977年東京芸術大学大学院修了 個展 札幌、東京、横浜、彦根、ニューヨークなどで82回開催 1972年以来、北海道美術協会展、日本版画協会展、日動版画グランプリ展、 現代版画コンクール展、CWAJ現代版画展、山本鼎版画大賞展、 北海道秀作美術展、Tokyo Art Expo91、ART2000、 Asian Art Now2000、上海アートフェア、中國国際版画展(北京) BANK ART FAIR(シンガポール) 団体展、グループ展、企画展、国際アートフェア多数参加
「山麓の道」 萩原常良 木版 85×54cm 主な個展 1962 旭川カサブランカ 1977 札幌大同ギャラリー 1992・1994 横浜髙島屋デパート 1997・1999 ニューヨークCselum Gallery 1997 東神楽町メモリアルホール 1999 札幌今井丸井デパート 2002 ドイツ シーボルト博物館 2014・2015・2017 中国上海風月舎画廊 2019 旭川ギャラリー甚 1961 北海道美術協会展「毎日賞」 1961 北海道新人作家選抜展 1964 旭川版画会展 1990 アジア国際美術展(ソウル) 1994 北海道木版画作家展(ボストン) 2002 国際現代版画交流展(ソウル) 2013 韓国現代版画作家協会展招待 2013~2018 日中現代芸術家展(上海)
白亜紀バレミアン~マーストリヒチアン9期のアンモナイト(12点組) 福岡 幸一 銅版画 サイズ 80.0 ×58.8cm 1966全道展 奨励賞(油彩) 1968~ 全道展 (版画) '68 知事賞受賞 '71 会友 '88 会員 1987~春陽展 (版画) '91会友 '10会友賞受賞 1991~ 第1回~10回展北の現代具象展 (版画) 1997北網圈北見文化センタ-美術館 企画展/ 久保観堂展+福岡幸一展 2005 「札幌を彩る作家たち」 札幌市民ギャラリー 2006三笠市立博物館 企画展 個展 2007中川町自然誌博物館 特別展 個展 2010北海道大学総合博物館開館10周年企画展 2014 深川・アートホール東洲館特別企画展 2015北海道博物館 企画展 2016アンモナイト版画展 中川町自然誌博物館/三笠市立博物館 2016福岡幸一作品展50年をたどる(札幌時計台ギャラリ-全館) 2020 北の風土を刻む 福岡幸一銅版画の世界(文房堂ギャラリー)東京 日本美術家連盟会員/春陽会会友/全道展会員/北海道版画協会会員/■日本古生物学会会員
空の鼓動 古林 玲美 銅版画 サイズ:10㎝×10㎝ 東北芸術工科大学大学院 芸術工学研究科版画領域修士課程 修了 個展 2007^8 GALLERY b.tokyo(京橋・東京) 2012 ギャラリー犬養(札幌) 2015 カフェエスキス(札幌) きのとやギャラリー(札幌) グループ展など 2005 第81回北海道美術協会展〔佳作賞〕 2007 Prints Tokyo 2007 (東京都美術館) あおもり国際版画トリエンナーレ2007 2009 第50回北海道版画協会展(北海道近代美術館) 2010 くりやまARTノート展-時をこえる風-2・3 2014 あおもり国際版画トリエンナーレ2014 第3回 FEI PRINT AWARD (横浜) 34th MINI PRINT INTERNATIONAL OF CADAQUES(スペイン) 2015 アワガミ国際ミニプリント展2015 2016 ピュシスⅤ-萌芽する版画家たち-展 第1回TKO 国際ミニプリント展
夏の終わりに 吉田 敏子 1999 全道展・北海道新聞社賞 2000 ART2000(ニューヨーク) 2001 あおもり版画トリエンナーレ 2002 大阪現代版画コンクール 2004 ふくみつ版画コンクール 2005 全道展会員 北広島市文化奨励賞 2006 Hokkaido Print Group(ニューヨーク) 2009 北海道版画協会50周年記念展 2012 日本の自然を描く展 美ヶ原美術館賞 2013 韓国現代版画協会展(ソウル) 2014 3/Forest展1 版画展(黒い森美術館) 2015 全道展70周年記念展 2016 二人展(ギャラリー門馬) ミニプリントインターナショナル 北広島「版と型」による表現展 2017 3/Forest展Ⅱ アワガミ国際ミニプリント展 2018 「伎の和11人の版表現」展 2019 老いるほど若くなる展(松本市)
夕食の献立 宮本文彦 銅版画(エッチング・アクアチント) 380mm×260mm 2015年 ト・オン・カフェ 銅版画展ー漠然とした不安ー 2017年 ギャラリー犬養 銅と紙の版画展 2018年 ギャラリー犬養 銅版画展 グループ展 2014年~2019年 北海道版画協会展 2017年 セントラルスカイホール 森の工房版画展
LOST LAND 宮井 保郎 版種 デカルマコニー・モノタイプ 43×43㎝ 1937 小樽生まれ 1961 三上大華氏に師事、日本画を始める(雅号 神仙) 1962 小樽市展に出品 他にグループ展等に出品 1985 デカルマコニー技法による版画に転向、小樽市展に出品 1986 小樽市展STV社賞 1987 小樽市展読売新聞社賞 1988 小樽市展委員 小樽美術協会会員 1995 北海道版画協会会員 1997 サロン・ド・宮井にて初個展 以後数回開催 2015 羊陽会会員、年に二回展覧会を開催
one kind of love 'SEA' (部分) ナカムラアリ 木版・ミクストメディア ■主な個展 1985 個展 ギャラリーたぴお・札幌/'87 '88 ‘96 1996 Otago Art Society Gallery・Dunedin ニュージーランド 1998 札幌時計台ギャラリー・札幌/「Pandora's Box」2008まで各年開催 2011 個展 カケラとモトイ(Gallery Kingyo、東京) ■主なグループ展 1999 Northern Exposure(カリフォルニア.U.S.A.) 2000 Pacific Rim Art Now 2000(コンチネンタルギャラリー、カリフォルニア.U.S.A) 2002 Art cocktail 2002(Gallery アジット、東京/山脇ギャラリー、 東京、'03‘04 ‘05/笠間ギャラリーほか) 2007 仙台アートプロジェクト 仙台場所(仙台) 2009 北海道版画協会創立50周年記念展(北海道立近代美術館) 2013 韓国現代版画作家協会展招待参加 2015 5♀ストローク展(大通りギャラリー
「カカオ」 清野 知子 エッチング(銅版画) ブレダン紙 45.5cm×36.5 出生地 札幌市 学歴 北海道女子短期大学工芸美術専攻科 展覧会歴 1976 全道美術協会入選 春陽会入選(東京) 1979 全道美術協会奨励賞 1984 個展(札幌) グループ展など 所属 全道美術協会会員・日本美術家連盟会員
シロフクロウ幻想 手島 圭三郎 木版 53×75㎝ 全道展会員 日本版画協会会員 1957 北海道学芸大学札幌校卒 1980~絵本制作にあたる 2019年までに38冊刊行 1982 絵本にっぽん賞 1985 厚生省児童福祉文化賞「カムイチカプ」 1986 ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞「きたきつねのゆめ」 1987 ニューヨークタイムズ選世界の絵本ベストテン「おおはくちょうのそら」 1988 同ベストテン「きたきつねのゆめ」 1992 ニューヨーク国連地球サミット ポスター制作 1997 ドイツ児童文学絵本部門ノミネート賞「おおはくちょうのそら」 2017 北海道功労賞 2018 地域文化功労賞(文科省) 米・英・仏・独・オランダ・スペ イン・韓・中国語で翻訳出版